あなたのワンちゃんは動物病院、大丈夫?「動物病院が苦手な犬」が多い理由

あなたのワンちゃんは動物病院、大丈夫?「動物病院が苦手な犬」が多い理由

動物病院に行くと、ワンちゃんが病院に入るのを嫌がったり、診察台の上で震えたりして困ること、ありませんか?実は、そんな犬は少なくありません。この記事では、どうして多くの犬が動物病院を苦手に感じるのか、そしてその対策についてお話しします。

1. 病院の独特な匂いや環境が嫌い

まず、動物病院には特有の匂いがありますよね。犬は人間よりも嗅覚がはるかに優れているので、消毒薬や他の動物の匂いに敏感に反応します。「ここ、なんか変な匂いがする…」と感じるだけで不安を感じることがあります。
また、病院の待合室での音や他の動物たちの声も、犬にとっては落ち着かない要因です。いつもは静かな家にいる犬にとって、病院の慌ただしい環境は「なんかおかしい」と感じさせることが多いんです。

2. 過去の嫌な体験がトラウマに

動物病院での体験は、犬にとって痛みや不快感を伴うことがあります。予防接種、採血、診察台に乗せられて体をいじられるなど、過去に嫌な思いをした経験があると、次回以降の病院訪問が嫌になってしまうんですね。
「またあの場所で、嫌なことされるかも」と思うと、当然行きたくなくなりますよね。

3. 飼い主の不安が伝わる

意外かもしれませんが、犬は飼い主の感情を敏感に感じ取ります。動物病院に行く前に、飼い主が「また怖がるかも」「どうしよう…」と不安に思っていると、その気持ちが犬に伝わってしまい、犬も「なんかヤバいことが起こるのかな…」と感じてしまうんです。
「大丈夫、大丈夫!」と思っていても、実は心の中では不安な気持ちが漏れ出てしまっていることがあります。

4. 幼少期の社会化不足

特に幼い頃に病院に慣れていない犬は、成犬になってからも病院に行くのが苦手です。病院という新しい場所に慣れていないと、そこが安全な場所かどうかを判断できず、緊張や不安を感じるようになります。
社会化の一環として、若い頃から少しずつ病院に慣れさせておくことが重要なんですね。

5. 動物病院を好きにさせるための工夫

では、どうすれば動物病院を「苦手な場所」から「少しマシな場所」に変えられるのでしょうか?以下の対策を試してみましょう。

  • ポジティブな体験を増やす
  • 病院=痛い場所、怖い場所、というイメージを少しずつ変えていくのがポイントです。例えば、病院に行っただけでご褒美としておやつをあげたり、何も治療しないで受付だけ訪れたりするなど、ポジティブな体験を積み重ねてみましょう。
    診察が終わった後に「よく頑張ったね!」とご褒美をあげるのも効果的です。

  • リラックスできる環境を準備する
  • 病院に行く際には、いつも使っているブランケットやおもちゃを持っていき、できるだけ安心できる環境を整えましょう。待合室で不安そうにしている時でも、少しでもリラックスさせるアイテムがあると心強いです。
    また、予約をして、なるべく待ち時間が少ない時間帯に行くのも一つの手です。待合室で長時間待たされると、ストレスが溜まってしまいますからね。

  • 飼い主自身がリラックスする
  • 「飼い主がリラックスしていると、犬も安心する」とよく言われます。ですので、動物病院に行く際には、飼い主も落ち着いて「何も心配いらないよ!」という気持ちで臨むことが大切です。
    「うちの子、また病院で暴れるかも…」と心配する気持ちはわかりますが、あまり気にせずにリラックスしてみましょう。それが犬にも伝わります。

  • 少しずつ慣れさせる
  • 子犬の頃から、定期的に病院に通うことで、病院に慣れさせることが大切です。特に、予防接種だけでなく、簡単な健康チェックや体重測定など、ポジティブな体験を通じて病院に慣れさせておくことが効果的です。

  • フェロモン製品を活用する
  • フェロモン製品は、犬が安心感を感じるのに役立つアイテムです。診察室や車内で使用することで、犬がリラックスしやすくなります。最近では、動物病院でもフェロモン製品を使用しているところが増えているので、相談してみるのもいいかもしれません。

    Image placeholder

    うちの子の場合は…

    「動物病院が苦手な犬」が多いのは、匂いや音、過去の経験、そして飼い主の不安など、さまざまな要因が絡み合っているからです。しかし、ちょっとした工夫でその恐怖心やストレスを軽減することができます。愛犬が少しでも快適に病院を訪れることができるよう、少しずつ慣れさせてあげましょう。

    因みに、ウチのハルちゃんは、一度注射の時に怖かったらしく、少しトラウマに。それ以降、なるべく抱っこして注射してます^^;